Hugo のページャー(ページネーター)で複数の記事を切り替えながら表示できるようにする

Hugo には Pagenator という標準のページャー機能が備わっており、比較的簡単にページャー機能を組み込むことができます(参考: Pagination|Hugo)。

ページャーの基本

ページャーとは、Google の検索結果のページなどで表示される、下記のようなものです。

ページャーの例
図: ページャーの例

あるカテゴリに属する記事のリストを表示するときや、数日分の日記をまとめて表示するようなケースでは、1 ページが長くなりすぎないように、ページャーを導入することを検討するのがよいでしょう。

Hugo でページャーを導入すると、デフォルトでは /page/1/page/2/page/3 といった URL で、それぞれのグループ(複数の記事をまとめたページ)を表示するためのページにアクセスできるようになります(page というパスは、Hugo のコンフィグファイルの PaginatePath で変更できます)。

ページャーによる切り替え
図: ページャーによる切り替え

Hugo のページャー機能は、ホームページとリスト系ページ(セクションページや、タクソノミーリスト)のみで有効です。 つまり、ホームページテンプレート (layouts/index.html) や、リストテンプレート (layouts/_default/list.html) などに適用することになります。

ホームページテンプレートに適用すれば、それぞれのグループを表示するためのページには、次のようなアドレスでアクセスできるようになります。

  • https://example.com/page/1https://example.com/ のエイリアス)
  • https://example.com/page/2
  • https://example.com/page/3

セクションテンプレートに適用した場合は、次のようなアドレスでアクセスできるようになります。

  • https://example.com/<SECTION>/page/1https://example.com/<SECTION>/ のエイリアス)
  • https://example.com/<SECTION>/page/2
  • https://example.com/<SECTION>/page/3

ここでのポイントは、上記のようなファイル群は、1 つのホームページテンプレート(あるいはセクションテンプレート)から自動的に生成されるということです。 つまり、複数のページとして出力されてはいるものの、ページャー部分以外のコンテンツは同じになります。 後述するように、テンプレート内で .Pagenator にアクセスすると、Hugo は自動的にこれらのファイルを出力するようになります。

ちなみに、単独のページを出力するためのシングルページテンプレート (layouts/_default/single.html) ではページャー機能は使えないので、代わりに、ページ切り替え用の「次のページ」、「前のページ」といったリンク を表示しておくのがよいでしょう。

ページャーを導入する

組み込みの pagination テンプレートを使用する

1 グループごとの記事のリストは、.Pagenator.Pages で参照することができるようになっているので、これを range を使って列挙すれば OK です。 デフォルトでは 10 記事ごとがグルーピングされていますが、このサイズは Hugo のコンフィグファイルの Paginate で変更できます。 肝心のページ切り替え部分は、Hugo 組み込みのテンプレート _internal/pagination.html を使用して出力することができます。

つまり、ページャー機能を使って、シンプルにグループ内の記事リンクを列挙し、さらに切り替え部分を表示するなら、下記のようなテンプレートを記述すればよいことになります。

layouts/index.html(ホームページテンプレートの抜粋)
<h3>ページリスト</h3>
<ul>
  {{- range .Paginator.Pages }}
    <li><a href="{{ .RelPermalink }}">{{ .Title }}</a>
  {{- end }}
</ul>

<h3>切り替え</h3>
{{ template "_internal/pagination.html" . }}

上記のようなテンプレートからは、下記のような URL でアクセス可能な HTML ファイルが出力されます。 ここでは、先頭のグループにアクセスするため、下記のいずれかのアドレスにアクセスしたと考えてください。

  • https://<ドメイン>/
  • https://<ドメイン>/page/1 (上記のエイリアス)
HTML 出力サンプル
<h3>ページリスト</h3>
<ul>
  <li><a href="/title1/">タイトル1</a>
  <li><a href="/title2/">タイトル2</a>
  <li><a href="/title3/">タイトル3</a>
  <li><a href="/title4/">タイトル4</a>
  <li><a href="/title5/">タイトル5</a>
  <li><a href="/title6/">タイトル6</a>
  <li><a href="/title7/">タイトル7</a>
  <li><a href="/title8/">タイトル8</a>
  <li><a href="/title9/">タイトル9</a>
  <li><a href="/title10/">タイトル10</a>
</ul>

<h3>切り替え</h3>
<ul class="pagination">
  <li><a href="/" aria-label="First"><span aria-hidden="true">&laquo;&laquo;</span></a></li>
  <li class="disabled"><a href="" aria-label="Previous"><span aria-hidden="true">&laquo;</span></a></li>
  <li class="active"><a href="/">1</a></li>
  <li><a href="/page/2/">2</a></li>
  <li><a href="/page/3/">3</a></li>
  <li class="disabled"><span aria-hidden="true">&hellip;</span></li>
  <li><a href="/page/8/">8</a></li>
  <li><a href="/page/2/" aria-label="Next"><span aria-hidden="true">&raquo;</span></a></li>
  <li><a href="/page/8/" aria-label="Last"><span aria-hidden="true">&raquo;&raquo;</span></a></li>
</ul>

後半のグループ切り替え部分は、Hugo 組み込みのテンプレート (_internal/pagination.html) によって出力されたもので、Bootstrap ベースの構造で出力されています。 Bootstrap を採用していない Web サイトでは、そのままでは思ったような表示にならないので、出力に合わせた CSS を定義してやる必要があります。

  • ul 要素に設定される pagination クラス
  • li 要素の active クラス(現在のページ)と disabled クラス(その他のページ)

あたりを考慮した CSS を記述すればよさそうです。 下記は、Bootstrap の pagination クラスまわりの定義を抜粋したものです。

.pagination {
  display: inline-block;
  padding-left: 0;
  margin: 20px 0;
  border-radius: 4px;
}
.pagination > li {
  display: inline;
}
.pagination > li > a,
.pagination > li > span {
  position: relative;
  float: left;
  padding: 6px 12px;
  margin-left: -1px;
  line-height: 1.42857143;
  color: #337ab7;
  text-decoration: none;
  background-color: #fff;
  border: 1px solid #ddd;
}
.pagination > li:first-child > a,
.pagination > li:first-child > span {
  margin-left: 0;
  border-top-left-radius: 4px;
  border-bottom-left-radius: 4px;
}
.pagination > li:last-child > a,
.pagination > li:last-child > span {
  border-top-right-radius: 4px;
  border-bottom-right-radius: 4px;
}
.pagination > li > a:hover,
.pagination > li > span:hover,
.pagination > li > a:focus,
.pagination > li > span:focus {
  z-index: 2;
  color: #23527c;
  background-color: #eee;
  border-color: #ddd;
}
.pagination > .active > a,
.pagination > .active > span,
.pagination > .active > a:hover,
.pagination > .active > span:hover,
.pagination > .active > a:focus,
.pagination > .active > span:focus {
  z-index: 3;
  color: #fff;
  cursor: default;
  background-color: #337ab7;
  border-color: #337ab7;
}
.pagination > .disabled > span,
.pagination > .disabled > span:hover,
.pagination > .disabled > span:focus,
.pagination > .disabled > a,
.pagination > .disabled > a:hover,
.pagination > .disabled > a:focus {
  color: #777;
  cursor: not-allowed;
  background-color: #fff;
  border-color: #ddd;
}

この CSS 定義を使用すると、ページャーの切り替え部分は下記のような表示になります。

ページャーの表示例
図: ページャーの表示例

切り替え部分のテンプレートを自作する

ページャーによる切り替え部分は、Hugo の組み込みテンプレート (_internal/pagination.html) を使って出力することができました。 この組み込みテンプレートの出力内容が気に入らない場合は、その内容を参考にしながら独自のテンプレートを作成することになるでしょう。 _internal/pagination.html の内容は、Hugo の GitHub リポジトリで参照することができます。