Neovim の設定は ~/.config/nvim/init.lua ファイルに記述しますが、複数の PC で同じ設定を使いたい場合は、GitHub や Dropbox などのクラウドストレージを利用して設定ファイルを共有すると便利です。
ここでは、下記の 2 つの方法を紹介します。
- シンボリックリンク/ジャンクションを使う方法
- Neovim のランタイムパスを追加する方法
共有する設定ファイルは、下記のようなディレクトリ構造で Git 管理されているとします。
~/gitwork/nvim-config/
├── .git/
├── init.lua
└── lua/
├── options.lua
├── keymaps.lua
└── ...
シンボリックリンク/ジャンクションを使う方法
特に問題がなければこの方法を使うのが簡単です。
Linux や macOS ではシンボリックリンク、Windows ではジャンクションの機能を使って、Neovim の設定ディレクトリ (~/.config/nvim) の実体を、GitHub や Dropbox で管理されているディレクトリに結び付けるだけです。
Neovim の設定ディレクトリのパスは、OS ごとに異なることに注意してください。
- Linux/macOS:
~/.config/nvim - Windows:
%LOCALAPPDATA%\nvim(通常はC:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\nvim)
まず、Neovim の設定ディレクトリ (~/.config/nvim) の中身を Git 管理された共有ディレクトリに移動して、元の ~/.config/nvim ディレクトリは削除しておきます。
その後、次のようにシンボリックリンク/ジャンクションとして ~/.config/nvim を作り直します。
ln -s ~/gitwork/nvim-config ~/.config/nvimNew-Item -ItemType Junction -Path $env:LOCALAPPDATA\nvim -Target $env:USERPROFILE\gitwork\nvim-configこれで、~/.config/nvim/init.lua にアクセスすると、実際には Git で管理されている ~/gitwork/nvim-config/init.lua ファイルが読み込まれるようになります。
ちなみに、Windows のディレクトリ・ジャンクションは管理者権限がなくても作成できます。
Neovim のランタイムパスを追加する方法
Neovim の require() 関数は、ランタイムパス (vim.opt.rtp) に登録されているディレクトリの lua サブディレクトリから Lua モジュールを検索するようになっています。
つまり、ランタイムパスに GitHub や Dropbox で管理されているディレクトリを追加すれば、そこにある Lua モジュールを require() で読み込めるようになります。
例えば、Neovim の設定ファイル ~/.config/nvim/init.lua に次のようなコードを追加します。
-- GitHub や Dropbox で管理されている設定ディレクトリをランタイムパスに追加し、
-- その lua ディレクトリ以下の .lua ファイルを require("モジュール名") で読み込めるようにする。
local shared_dir = vim.fn.expand("~/gitwork/nvim-config")
vim.opt.rtp:append(shared_dir)
-- 共有ディレクトリにあるルートの init.lua を読み込む
dofile(shared_dir .. "/init.lua")最後の行で require("init") ではなく、dofile() を使ってパス指定で直接 init.lua を読み込んでいることに注意してください。
require() で読み込めるようになるのは、あくまでランタイムパスで登録したディレクトリにある lua ディレクトリ以下のモジュールなので、~/gitwork/nvim-config 直下の init.lua を読み込むには上記のように dofile() を使う必要があります(その先の init.lua 内からは、require("keymaps") のようにモジュールを読み込めます)。
ちなみに、Neovim のランタイムパスとして現在どのディレクトリが登録されているかは、Neovim 内で次のコマンドを実行すると確認できます。
init.lua からの require() がうまく動作しない場合などに確認してみてください。
:lua print(vim.inspect(vim.api.nvim_list_runtime_paths()))
lazy.nvim が読み込むプラグインの設定ファイルを ~/gitwork/nvim-config/lua/plugins 以下に配置する場合、lazy.nvim 内部のファイル監視機能がうまく動作しないことがあります。
その場合、lazy.nvim の performance.rtp.reset オプションを false 設定することで解決できたりします。
詳しくは lazy.nvim のドキュメントを参照してください。
require("lazy").setup({
spec = {
{ import = "plugins" },
},
install = { colorscheme = { "habamax" } },
checker = { enabled = true },
performance = {
rtp = {
-- runtimepath の設定をリセットせず、すべてのパスを保持
reset = false,
},
},
})ランタイムパスを追加する方法は柔軟性がありますが、上記のように設定がやや複雑になります。 できれば、前者のシンボリックリンク/ジャンクションを使う方法をお勧めします。