Hugo サイトで SNS(Twitter や Facebook)用の表示設定を行う (OGP: Open Graph Protocol)

Web ページに OGP (Open Graph Protocol) に基づいたメタ情報を記述しておくと、SNS アプリで URL をシェアしたときに表示される内容をカスタマイズできます。

OGP 設定によるリンク表示の例
図: OGP 設定によるリンク表示の例

Open Graph のメタ情報として、どのような HTML タグを記述すればよいかは、下記のサイトを参考にしてください。

Open Graph タグを出力するためのパーシャルテンプレート

ここでは、Hugo のパーシャルテンプレートで Open Graph タグを出力するようにしてみます。

layouts/partials/head/ogp.html
<meta property="og:site_name" content="{{ .Site.Title }}" />
<meta property="og:title" content="{{ .Title }}" />
<meta property="og:type" content="website" />
<meta property="og:url" content="{{ .Permalink }}" />
<meta property="og:locale" content="ja_JP" />

{{- if .Params.image }}
  {{- $imageRes := .Resources.GetMatch .Params.image -}}
  <meta property="og:image" content="{{ $imageRes.Permalink }}" />
  <meta property="og:image:width" content="{{ $imageRes.Width }}" />
  <meta property="og:image:height" content="{{ $imageRes.Height }}" />
{{- else if .Site.Params.image }}
  {{- $imageRes := resources.Get .Site.Params.image -}}
  <meta property="og:image" content="{{ $imageRes.Permalink }}" />
  <meta property="og:image:width" content="{{ $imageRes.Width }}" />
  <meta property="og:image:height" content="{{ $imageRes.Height }}" />
{{- end }}

{{- if .Description }}
  <meta property="og:description" content="{{ .Description }}" />
{{- else if .Summary }}
  <meta property="og:description" content="{{ .Summary }}" />
{{- else if .Site.Params.description }}
  <meta property="og:description" content="{{ .Site.Params.description }}" />
{{- end }}

{{- with .Site.Params.facebookAppId }}
  <meta property="fb:app_id" content="{{ . }}" />
{{- end }}

画像 (og:image) や説明文 (og:description) などの内容は、いくつかフォールバックの仕組みを入れて、次のように出力するようにしています。

og:image

ページバンドルとして画像ファイルを含んでいる場合、フロントマターの image プロパティでそのファイル名を指定することで、Open Graph の画像として表示できるようにしています。 例えば、content/aaa/bbb/index.md というページにバンドルする画像ファイルは、content/aaa/bbb/sample.png のように同じディレクトリ内に配置します。

フロントマターでのページ画像の指定
---
title: "ページタイトル"
date: "2020-03-15"
image: "sample.png"
---

フロントマターで image プロパティが指定されていない場合は、サイトの設定ファイル (config.toml) の独自プロパティ params.image で指定した画像ファイルをサイトロゴ画像として使用します。 サイトロゴ画像は、Hugo プロジェクトのディレクトリ内に、assets/img/site-log-large.png のようなパスで配置しておきます(Hugo の Image processing 機能を使って画像サイズを取得するため、static ディレクトリではなく assets ディレクトリに配置しなければいけないことに注意してください)。

hugo.toml でのサイトロゴの指定(抜粋)
[params]
  image = "img/site-logo.png"

og:description

ページの説明文を表す og:description には、下記のような優先度で見つかったものを設定します。

  1. フロントマターの description プロパティに記述されたテキスト
  2. ページ本文があれば、.Page.Summary で求められる要約テキスト(本文の先頭部分)
  3. サイトの設定ファイル config.toml の独自プロパティ params.description に記述されたテキスト

これは 1 番だけにしておいた方がいいかもしれません。。。

fb:app_id

Facebook の公式ドキュメントによると、Facebook のアプリ ID も指定しておく必要があるとされています。 Facebook のアプリ ID は、サイトの設定ファイル config.toml の独自プロパティ params.facebookAppId で指定できるようにしています。

[params]
  facebookAppId = "1234567890123456"

head 要素に Open Graph メタ情報を埋め込む

上記のように作成したパーシャルテンプレートは、各ページの head 要素内に展開されるようにします。 ここでは、全てのページに適用するために、ベーステンプレート 内から読み込むようにしてみます。

layouts/_default/baseof.html(抜粋)
<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ .Site.LanguageCode }}">
<head prefix="og: https://ogp.me/ns# fb: https://ogp.me/ns/fb#">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  {{ partial "head/ogp" . }}
  ...

html 要素か head 要素で、メタ情報用のプレフィックス定義が必要なことに注意してください。

これで、Facebook や Twitter といった SNS アプリでサイトの URL が共有されたときに、アイキャッチ画像や説明文が表示されるようになります。

(応用)親セクションの image プロパティを採用する

細かいページをたくさん作っている場合は、各ページごとにアイキャッチ画像を用意するのは大変です。 そこで、各ページが所属するセクションや、親セクションのフロントマターに設定された image プロパティを見て og:image 情報を設定するようにしてみます。 もちろん、自分自身のページのフロントマターに image プロパティが指定されていれば、そちらを優先的に使用します。

layouts/partials/head/ogp.html(og:image 出力部分の抜粋)
{{- define "og_image" }}
  {{- if .Params.image }}
    {{- $imageRes := .Resources.GetMatch .Params.image -}}
    <meta property="og:image" content="{{ $imageRes.Permalink }}" />
    <meta property="og:image:width" content="{{ $imageRes.Width }}" />
    <meta property="og:image:height" content="{{ $imageRes.Height }}" />
  {{- else if .Parent }}
    {{- template "og_image" .Parent }}
  {{- else if .Site.Params.image }}
    {{- $imageRes := resources.Get .Site.Params.image -}}
    <meta property="og:image" content="{{ $imageRes.Permalink }}" />
    <meta property="og:image:width" content="{{ $imageRes.Width }}" />
    <meta property="og:image:height" content="{{ $imageRes.Height }}" />
  {{- end }}
{{- end }}

{{- template "og_image" . }}

この仕組みを採用した場合、最終的にホームページ (content/_index.md) のフロントマターまで遡って image プロパティを探してくれるようになるので、サイト全体のロゴをホームページのフロントマターでも設定できるようになります(サイトの設定ファイル (config.toml) で image プロパティを設定しておく必要がなくなります)。

content/_index.md によるサイトロゴの指定
---
title: "まくろぐ"
url: "/"
image: "site-logo.png"
---

この場合は、site-log.png ファイルはホームページにバンドルされたものを参照することになるので、次のようなパスで配置することに注意してください(assets ディレクトリには配置しません)。

  • content/site-logo.png