dataclass デコレーターによるデータクラス定義の基本
Python の標準ライブラリが提供している dataclasses モジュールの dataclass
デコレーターを使うと、少ないコードでデータクラス(データを扱うクラス)を定義することができます。
下記の NamedCounter
クラスは 2 つのインスタンス変数(name
と counter
)を持つクラスの実装例ですが、通常はこのようにコンストラクタ(__init__
メソッド)の中でインスタンス変数を初期化すると思います。
これくらいならよいのですが、インスタンス変数(フィールド)が増えてくると、コンストラクタの記述が面倒になってきます。
クラス定義時に dataclass
デコレーターを付けると、このような __init__
の定型処理を自動生成してくれます。
次の例では、dataclass
デコレーターを使って、2 つのインスタンス変数 (name
, count
) を持つクラスを定義しています。
name
と count
はクラス変数(クラス属性)と同様の記法で定義していますが、dataclass
デコレーターを付けた場合はインスタンス変数の定義とみなされることに注意してください。
つまり、name
と count
の値は、NamedCounter
のインスタンスごとに異なる値を保持できます。
内部的には、次のような __init__
メソッドや __repr__
メソッドが生成されています。
各変数の出力順は、フィールド定義の順番に従います。
def __init__(self, name: str, count: int = 0):
self.name = name
self.count = count
def __repr__(self) -> str:
return f"NamedCounter(name='{self.name}', count={self.count})"
クラス内に明示的に __init__
メソッドや __repr__
メソッドが定義されている場合は、そちらの実装が優先的に使われます。
比較可能なデータクラスを定義する
dataclass
デコレーターは、同値比較用の __eq__
メソッドもデフォルトで生成してくれます。
つまり、次のように ==
演算子や !=
演算子による比較が可能になります。
from dataclasses import dataclass
@dataclass
class Data:
name: str
count: int
if __name__ == "__main__":
print(Data("a", 1) == Data("a", 1)) # True
print(Data("a", 1) != Data("a", 1)) # False
ただし、2 つのインスタンスを大小比較できるようにするには、dataclass
デコレーターの order=True
フラグを指定する必要があります。
from dataclasses import dataclass
@dataclass(order=True)
class Data:
name: str
count: int
if __name__ == "__main__":
print(Data("a", 1) < Data("a", 1)) # False
print(Data("a", 1) < Data("b", 1)) # True
print(Data("a", 1) < Data("a", 2)) # True
不変なデータクラスを定義する (frozen=True)
dataclass
デコレーターに frozen=True
フラグを付けると、そのクラスのインスタンスを不変 (immutable) にすることができます。
つまり、インスタンス生成後にフィールドへの代入ができなくなります。
from dataclasses import dataclass
@dataclass(frozen=True)
class Data:
name: str
count: int
if __name__ == "__main__":
d = Data(name="foo", count=1)
d.name = "bar" # dataclasses.FrozenInstanceError
d.count = 2 # dataclasses.FrozenInstanceError
データクラスのインスタンスを辞書(ディクショナリ)に変換する (asdict)
データクラスのインスタンスを dataclasses.asdict 関数 に渡すと、簡単にディクショナリに変換することができます。 データクラスが入れ子になっている場合は、再帰的にディクショナリ化してくれます。
次の例では、Point
のリストを保持する PointList
のインスタンスをディクショナリに変換しています。
他の方法として、Python 標準の vars
関数(= __dict__
属性)でも同じようなディクショナリ変換はできますが、こちらは入れ子構造になったインスタンスを展開してくれません。
print(vars(points)) # => {'points': [Point(x=1, y=2), Point(x=3, y=4)]}
print(points.__dict__) # => {'points': [Point(x=1, y=2), Point(x=3, y=4)]}